悩みタイトル

産後腰痛 について

産後腰痛とは?

産後腰痛とは、産後の女性の約7割が悩まされる腰痛のことです。産後に骨盤が開いたり傾いたりすることで腰に負担がかかり、結果的に腰に痛みが出る腰痛を指します。産後腰痛と言いつつも、出産前から腰に痛みがあった方も多く、出産後に何も対処せず放置しておくと、痛みが悪化するケースが多く見られます。

また、産後は腰痛だけでなく、下半身が冷えやすくなったり、浮腫みやすくなったり、体重が増えやすくなったり、尿漏れが発生したりと、多くの症状を併発することがあります。今回は、これらの症状を含めて産後腰痛について解説いたします。

産後腰痛の根本原因は?

産後腰痛の身体のメカニズムについて、根本的な原因をお話しさせていただきます。まず、出産前、妊娠中の状態について説明します。

妊娠中の妊婦さんは、お腹に赤ちゃんがいるため、腹部が膨らみ、非常に重くなります。このため、妊娠前に比べて前方に重心がかかります。前方に重心がかかったままでは、前に倒れるリスクが高くなるため、バランスを取ろうとします。その際、腰を反らせることで前方重心のバランスを調整し、反り腰となります。この反り腰によって、特に背中から腰の筋肉や腰の下部にある仙腸関節(仙骨と腸骨の関節)付近に負荷がかかり、痛みが生じることがあります。

出産後、お腹が元に戻っても、筋力低下などが原因で反り腰が治らず、痛みが続くことがあります。また、出産時にはリラキシンというホルモンが分泌され、関節を緩めます。このホルモンの影響で赤ちゃんが産道を通る際に骨盤の恥骨部分が開き、結果として骨盤全体が広がることになります。

こんなお悩みはありませんか?

産後腰痛画像01

立って赤ちゃんを抱いている時に特に腰が痛い
長時間歩いた際に腰の痛みが増す
下半身にしびれや痛みが出る
授乳後に腰の痛みが出る
下半身が太りやすくなったり、浮腫み、冷えが出る
尿漏れがある

これらの症状がある場合には産後腰痛が疑われます。

産後腰痛に対する当院の考え

当院の産後腰痛に対する考え方をお伝えいたします。

当院では、産後腰痛は早めに対処することで、その後の様々な症状も予防できると考えています。したがって、早期のご来院と施術が重要だと考えております。

先程触れたリラキシンという関節を緩めるホルモンについても、出産後6ヶ月から12ヶ月の間に分泌がなくなりますが、リラキシンが分泌されている間は関節が緩くなっており、通常の状態よりも関節が動きやすく、症状の軽減が期待できます。むしろ、お身体を妊娠前よりも良くするチャンスとも言われているため、やはり早めの施術が必要だと考えております。

産後腰痛はなぜ起こるのか?

産後腰痛はなぜ起こるのか、生活における視点での原因をお話しさせていただきます。

産後、泣いてしまう赤ちゃんをあやすために抱っこをして立っているお母様は多いのではないでしょうか。この際、妊娠中と同じように前方に重心が掛かるため、腰を反らしてバランスを取ろうとします。そのため、妊娠中と同じく背中から腰の筋肉や仙腸関節付近に負荷が掛かり、腰に痛みが発生することがあります。

また、授乳の際に長時間立った姿勢で反り腰の状態が続くと、硬くなった背中から腰の筋肉が逆に伸ばされ、痛みが生じる場合があります。

産後腰痛を放っておくとどうなるのか?

産後腰痛画像02

産後腰痛を放っておくとどうなるのかについてお伝えいたします。

産後腰痛は、先程も触れた通り、反り腰になり痛みが出ることが多いですが、反り腰の状態が続くと、脊柱管狭窄症や腰椎のすべり症、分離症などのリスクが高まります。その結果、ひどい場合には激痛で歩くことが難しくなり、最悪の場合は手術が必要になる可能性もあります。

また、リラキシンというホルモンの影響で骨盤が開くと、本来骨盤が支えている内蔵機能が低下することがあります。このため、代謝が下がり、太りやすくなることや、下半身の血流が悪くなり、むくみや冷えの原因になることがあります。

さらに、骨盤が正しい位置にないため、筋肉も本来の役割を果たせず筋力が低下することがあります。その結果、尿漏れが発生する可能性もあります。

産後腰痛に効果的な当院の施術メニューは?

産後腰痛に効果が期待できる当院の施術メニューについてご説明いたします。

当院では、様々な症状に対応できるよう豊富な施術メニューをご用意しておりますが、その中でも産後腰痛に効果が期待できるメニューを二つご紹介いたします。

一つ目は『産後骨盤矯正』です。産後の骨盤は、産前に比べて開いていたり、傾いていたりすることがあります。産後骨盤矯正では、そのように開いたり傾いたりした骨盤を元の状態に戻すための施術を行います。具体的には、前に傾いてしまった仙骨を元の位置に戻す手技や、開いた骨盤を閉じる手技を行います。また、骨盤の傾きや開きが腰や背中だけでなく、首・肩・股関節・膝・足首などの様々な部位に負担をかけるため、骨盤だけでなく全身にアプローチをしていきます。

二つ目は『EMS』です。こちらは電気を使って筋肉を動かし、インナーマッスルを鍛える施術です。産後は反り腰になることが多く、その際に骨盤を支える筋肉であり姿勢を維持する筋肉でもある腸腰筋が弱くなったり、収縮して硬くなったりすることがあります。EMSでは、この腸腰筋をほぐし、鍛えることができます。

その施術を受けるとどう楽になるの?

産後腰痛画像03

産後骨盤矯正やEMSを受けることで、どのように楽になるかをご説明いたします。

まず、産後骨盤矯正を受けると、骨盤を正しい位置に戻したり、開いた状態を閉じることができます。これにより、反り腰や仙腸関節への負担が軽減し、痛みも軽減されます。また、低下した内臓機能が改善され、代謝が上がることで太りにくい体質になり、関節や筋肉が正しい位置に戻ることで血流が良くなり、下半身の冷えや浮腫み、尿漏れにも効果が期待できます。全身の関節にもアプローチするため、首や肩、股関節や肩関節、膝、足首の可動域が向上し、楽になります。骨盤が閉まることで、一度の施術で産後に履けなくなったズボンが再び履けるようになったとのお声も多数いただいております。

次にEMSですが、こちらはインナーマッスルをほぐし鍛えることで、骨盤を正しい位置で維持しやすくなり、姿勢保持のサポートを行います。そのため、見た目が美しくなり、反り腰になりにくくなります。また、腸腰筋は足を上げる筋肉でもあるため、施術後は足が上がりやすくなることが多いです。つまづきやすい方は腸腰筋が硬いまたは弱い可能性がありますので、変化を感じやすいです。

産後腰痛を軽減するために必要な施術頻度は?

紹介イメージ

産後腰痛を軽減するために必要な施術頻度についてご説明いたします。

まず、理想的な施術のペースとしては、週に2〜3回が推奨されます。産後の状態での生活や子育ては身体に大きな負担をかけるため、身体が慣れた状態に戻ろうとする習性があります。施術後に日数が空きすぎると、身体の状態が元に戻ってしまう可能性があります。施術効果が持続している状態で次の施術を行うことで、正しい姿勢や関節の状態を維持しやすくなります。

また、施術を続ける期間としては、産後のホルモンが分泌されている6〜12ヶ月の間に行うことが理想とされています。